2006/8/12(土)~15(火) 北岳~塩見岳、大鹿村2006年08月12日 00:00

無名山塾の同期と南アルプスを縦走。16単位目。
参加者はU山・K氏、K室・H&I夫妻、S木・Y氏、自分の5名。前3人は北岳から白根三山を縦走して奈良田へ下山、間ノ岳までは全員一緒で、後2人はそこから塩見岳へ向かい鳥倉林道に下山という計画。

11(金)は甲府でステーションビバーグ。Webには治安が悪いという記事も上がっていたが、特に危ないことはなかった。ただ、ダンスの練習をしていたり、夜中でも結構人が通ったりで、あまり寝心地はよくない。広河原への始バスは4時だが、3時に係員に促されて起き出しバス停へ。

■8/12(土)
広河原で身支度をして歩き始め。曇り空だったが、しばらくすると降ってきた。しかし、レインウェアを着ると止んでしまったり。
大樺沢を二俣へ。視界が開けてみると、渋滞という程ではないが人が連なっている。我々は雪渓を渡って、人の少ない左俣コースへ。
左俣コース
バットレスがよく見える。でっかいなぁ。いつか登れるようになるのかなぁ。八本歯ノコルに向かっては梯子の連続。9年前に下った時に「フィールドアスレチックか!」と思った箇所だ(https://marukoba.asablo.jp/blog/1997/08/07/9214283)。コルに上がったところで、S木氏&自分と他の3人が少し離れたので、毎正時と決めてあった無線交信。実際にはそれほど離れていなかったけれど。

北岳山荘への分岐の手前、12時頃にドーンという音。雷かと思ったが、一発きりでどちらかと言うと発破みたいな感じでよく分からない。分岐で協議して、山頂方面に黒い雲が出てきていることから、今日は山頂を踏まずに小屋のテント場に直行することに決定。

<<<2023/12/1記:以下、記録作成のヒマがないままに終わっていた。現状で写真と記憶に残っている事柄のみ記す。>>>

北岳山荘に到着し、テント設営したところで雷雨になった。山荘に入って生ビールで乾杯、やがて雲も通り過ぎ、テント場でくつろいだ。

■8/13(日)
予定通りに間ノ岳で3人と別れ、S木氏と二人で塩見岳方向へ。この先補給できる保証が無いので熊ノ平小屋でたっぷり汲んだ水が重い。
北荒川岳よりの眺望
        北荒川岳より望む間ノ岳~農鳥岳~広河内岳
実際には雪投沢は水量豊富で、そこまで水を担ぐ必要はなかった。そのテン場で単独男性二人と一緒になり、アルコール類を交換して盛り上がった(現在の地図では、雪投沢源頭部は水場としてマークされているが、キャンプ禁止となっている)。

■8/14(月)
7時過ぎに塩見岳を東峰(3052m)、西峰(3047.3m)と踏んだ。
塩見岳登頂
西峰からは大展望。
塩見岳よりの眺望
塩見岳よりの眺望(山名)
熊ノ平小屋以降、三脚を担いだ単独の若者と付かず離れず歩いた(実際は、写真を撮りながらの彼の方がずっと速い)。深山氏といい、百名山の山頂でパノラマ写真を撮って自分のHPに載せているとのこと(帰宅後にネットで作品を拝見した。残念ながら、HP[http://mtpanorama.net/]は閉めてしまったようだ)。
下山は三伏峠を経て、昼過ぎに鳥倉登山口バス停へ。

ネットで付近のキャンプ場を探すが、遠かったり営業していなかったりで今夜の寝場所が見つからないまま大鹿村へ。何やら賑やかで、交通整理のお兄さんに訊いてみると花火大会とのこと。泊まるところを問うと「泊まっていいとは言えないけれど・・・河原から花火が良く見えますよ」。テントを張り、村の食料品店(コンビニは無い)で買出しして、花火を楽しませてもらった。
河原にテント

■8/15(火)
近所の小学校のトイレを借りて身支度してから、テント撤収。
大鹿歌舞伎の行われる大磧神社を訪ねたり、大鹿村中央構造線博物館で砂防ダムの役割を聞いたり。博物館では、三六災害の山崩れ跡をバックに写真まで撮らせていただいた。
歌舞伎舞台
三六災害の山崩れ跡
花火の案内に博物館での対応、実に人が親切で、大鹿村のファンになった。

■今回のルート
北岳~塩見岳ルート
<GPSデータより行動時間まとめ>
○8/12(土) 6:45 広河原・発~9:16 二俣~11:33 八本歯ノコル~12:54 北岳山荘のテント場
○8/13(日) 5:02 テント場・発~5:36 中白根山~6:29 間ノ岳~7:20 三峰岳~8:45 熊ノ平小屋(~9:09)~9:40 安倍荒倉岳~12:07 北荒川岳~13:42 雪投沢のテント場
○8/14(月) 5:34 テント場・発~6:20 北俣岳~7:05 塩見岳・東峰~7:12 塩見岳・西峰~8:03 塩見小屋(~8:28)~9:35 本谷山~10:27 三伏峠小屋(~10:47)~12:18 鳥倉(豊口)登山口

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2006/08/12/9639237/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索