2011/8/28(日) 谷川岳・天神尾根2011年08月28日 00:00

無名山塾のユース山行。今回は自分が講師担当。と言っても何を教える訳でもなく、単に安全に引っ張っていくだけだが。
サポート(ユース山行は担当とサポートの2名体制をとる)に本当の講師のY田・M氏が付き、参加者は本科生からS藤・C氏ら3名とS藤氏の職場の後輩の女性1名で、計6人パーティ。

ロープウェイで天神平まで上がって10時前に歩き始め、12時にトマノ耳、12:20にオキノ耳。途中まで晴れていたが、次第にガスが出て山頂からは東側の眺望しか得られなかった。予報では降水確率50%で最初から何も見えないことも覚悟していたので上等ではある。
谷川岳登頂
下りでいよいよガスに入ったと思うと、天狗の溜り場を過ぎた辺りから雨。一時は強くなったが、やがて止んだ。雨の中、ロープ付きの斜面で先行パーティが詰まって時間を食ったが、14:40に天神平に戻った。
ゲストもしっかり歩ける人で、楽チンな山行だった。

ロープウェイの下の駅で水上駅へのバス時間を確認すると、まさに発車するところ。本科生1名は車なのでここで解散とし、慌てて乗車した。

自分の登山初体験は、職場で誘われてこの天神尾根を登り、おそらく谷川温泉(覚えていないのだが、断片的な記憶と歩いた時間から推測)へ下山したこと。1990年の夏だった。靴擦れしたり、ずいぶん疲れたものだったが、それから20年と思うと感慨深いと言うか愕然と言うか。⇒ 1990/7/28~7/29 谷川岳~谷川温泉

■今回のルート(山行時のGPS軌跡を2025年2月時点の地形図に表示)
谷川岳・天神尾根ルート

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2011/08/28/9752914/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索