2022/4/5(火) 続・静脈瘤 ― 2022年04月05日 12:00
左足の静脈瘤に気づいたのは2年近く前(http://marukoba.asablo.jp/blog/2020/05/23/9249764)だが、最近、血管の蛇行ぶりが目立ち、時々そこに軽い痛みを感じるようにもなったので、O倉氏お薦めの川越下肢静脈瘤膝関節クリニックで診てもらった。
超音波で血管の逆流を確認したところ、伏在静脈から深部静脈への腿の付け根近くの合流(そこに起因する症例が多い)ではなく、それより下の合流で逆流防止弁が働いていないとのこと。治療としてはどちらでも変わらず、逆流を起こしている大伏在静脈にカテーテルを入れて焼く。静脈瘤ができている時点でその血管は役立たずなので、昔は引き抜いていたとか。
治療実施は5月に計画している山行日程と考えあわせることにして、今回は採血までして支払額 13,270円。
本丸御殿近くの川越観光無料駐車場にバイクを停めたので、久しぶりに母校である川高を眺めた。帰りがけに「とうりゃんせの唄発祥の地」三芳野神社を拝み(高校在学中を含め、参拝は初めてかも)、川越菓舗 道灌で道明寺桜餅と道灌まんじゅうを買った。
三芳野神社の桜
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2022/04/05/9479034/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。