2021/6/9(水) 「シドニアの騎士 あいつむぐほし」2021年06月09日 10:10

「シドニアの騎士 あいつむぐほし」鑑賞@新宿バルト9。

TVシリーズに入らなかった部分を原作コミックのストーリーを再構成して完結させた。枝葉を払って時間内に納め、クライマックスにむけて集中させる、上手い組立てと思う。
TVシリーズから感じていたことだが、人物の表情などは必ずしも細密でないCGアニメが題材全般を通してみるとよくマッチしている。戦闘シーンのスピード感や衛人(モリト)・つむぎの飛翔の航跡・光跡はCGならでは。映画の音響は7.1chで迫力があった。音響監督の岩浪美和、いつもながら鳴らしてるなぁ。
原作は「ガウナとは結局何だったのか?」というところをスルーしてしまい、SFとしては物足りない部分があった。映画スタッフにもその想いはあったのか、セリフのみながら説明が加えられている。ストーリー的にも映画の尺的にもそれ以上突っ込む余裕はなかったようだが。
入場者プレゼントは東亜重工重力祭運営局マスク。明日使おう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2021/06/09/9386353/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索