2005/7/18(月) 道迷いツーリング2005年07月18日 22:00

三連休の最終日。
この連休、曇りがちとはいえ思ったより天気がよかった。これなら泊りがけで出掛ければよかったかと思ったがもう遅い。せめて今日は外に出ようと、昨日買ってきたウェアでバイクを乗り出す。明確な目的地はなし。なんとなく飯能~青梅方面を一回りというつもり。
いい加減な予定だとてきめんに道を間違う。飯能市内からあやふやになって適当に走っていたら国道411号に出たのでそのまま奥多摩湖まで。前回行った時は渇水で取り外されていた浮橋を渡る。帰りは正丸峠を越えようと青梅秩父線に乗るがまた間違えた。手持ちの地図では「H15現在通行止め」の秩父名栗線が復旧していて、そちらに入ってしまったようだ。結局秩父市街を抜け、国道254号の混雑にうんざりしながら帰宅。
200kmほど走った。奥多摩辺りで見ていると、若者はだいたい軽装(極端なのはTシャツに短パン)、オジサンはプロテクター付きのウェアにジーパンなど。ただし、隊列を組んで走るようなグループは年齢問わずきちんとした身なりをしている。もちろん自分はオジサン組である。

奥多摩湖にいる時にO倉・K氏より夕飯でも食おうとtelあり、帰ってからアトレ川越7Fの「いちのや」でうな重を食し、本川越駅近くの店でもう少し飲む。2件目は野菜が美味かった。

飲んでいる間に大雨大風があったらしい。帰宅してみると、バイク本体も汗を乾かすためにテラスに置いてあったバイクブーツもびしょ濡れ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2005/07/18/9542490/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索