2020/11/23(月) 腰痛日誌2020年11月23日 00:00

土日の山行(http://marukoba.asablo.jp/blog/2020/11/21/9319777)中に腰に来た。
ギックリ腰というほどではないが、おそらく筋肉の損傷なのだろう。数年前に初めてやって、去年は一応医者にも掛かった(http://marukoba.asablo.jp/blog/2019/10/05/9334228)。今後の参考のために今回も記録を残しておこう。

■11/22(日) ※袈裟丸山の山行記録(上のリンク)も参照。
4時起床。ツェルト内で座った姿勢から前に手をついて外に出ようとしたところで背(腰)に痛みが走った。恐る恐る腰を曲げ伸ばししてみると痛みはあるものの動かすことはできる。腰を屈(かが)めると痛むので、ザックを背負う時も腕で持ち上げて腰を捻らないようにしていた。

■11/23(月・祝)
ベッドの中でも仰向けから横向きに寝返りを打とうとすると痛む。立ったまま靴下を履こうと背を屈めるのも辛いので、ベッドに腰を下ろす。そこから立ち上がる時も、すっと背を伸ばすことができず、やや前屈みになってその背の角度のまま足の筋力で立ち上がる感じ。
とは言えさほどの不自由はなく、自転車で買い物に出たり、部屋に掃除機をかけたりしていた。

■11/24(火)
痛みは和らいできた。立ち上がる時はまだ背を真っすぐ伸ばすことはできないが、今朝は立ったまま靴下を履けた。

■11/27(金)
姿勢によっては腰の奥に多少の違和感が残っているな、という程度まで解消。

■11/29(日)
今日はまた痛みが腰の表面に出てきた感じだが、動作を制限される程ではない。昨日、週末ノルマの8kmを走ったのと、腹筋運動を再開したため?

■12/1(火)
起床時に屈むと少し痛むが、これは就寝中の姿勢の問題だろう。その後は一日違和感もなく過ごす。これで完治か?

■12/31(木)
霞沢岳(敗退)の下山時、テントを詰めて重くなったザックを背負ったタイミングで急激な痛みを覚えるものの普通に動けるのでそのまま行動。帰宅して落ち着いてからも背中を伸ばす時に痛むが、動作に支障はなく多少スローモーになる程度。

■2021/1/10(日)
動作に支障はないが、腰の内部に常に違和感を抱えている感じ。構わずに腹筋運動や週一のジョギングをやっているが、動かした方がいいのか、なるべく安静にしているべきなのか。

■2021/1/16(土)
治ったかなと思っていると、ちょっとした荷物を持ち上げたところでぶり返した。位置は腰から少し上がって、背中の下部。背骨の左側の筋肉が局所的に痛む感じ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2020/11/23/9319776/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索