2024/1/6(土) 「僕が宇宙に行った理由」2024年01月06日 09:00

「僕が宇宙に行った理由」鑑賞@TOHOシネマズ池袋。
映画公式サイト ⇒ https://whyspace-movie.jp/#

2021年にソユーズ宇宙船に搭乗してISSを訪問した前澤友作の記録。監督と主な撮影は共に宇宙飛行した平野陽三。
前澤の生い立ちや起業の部分で煩くならない程度に人物を描き、ロシア人船長もフレンドリーに前澤を語る。身体検査、訓練を経ていよいよ宇宙へ。ISSでの国籍を超えた連携。

映像中での協力ぶりに対して現在のロシアの蛮行がどうしても意識に上ってきてしまうのだが、映画の末尾にウクライナ侵攻を取りこみ「NO WAR」を訴える。自分のカネで行った宇宙だからこそ、どこにも遠慮なく言えることだろう。強く同意し、ロシアが一刻も早く正気に返ることを願う。

それはそれとして、打上げに向けてロケットを立てるシーンなど実に良い。船内で指し棒を使ってスイッチを押す様子とか、いかにもロシア的。ソユーズロケット/宇宙船の記録映像として見ていても飽きない。
映画館のスクリーンが爆音上映だったので、打上げの轟音も腹に響いた。実際の射場では音響より衝撃波なのかもしれないが、体験してみたいものだ。

2023/4/6(木) 國學院大學博物館「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」2023年04月06日 14:30

國學院大學博物館の特別列品「土御門家がみた宇宙(そら)-江戸時代の天文観測」を参観。
國學院大學博物館
土御門というと陰陽師の元締で呪(まじな)い系かと思われるが、幕末の彗星観測では、他家よりも精度が高かったのだとか。
安政五年彗星出現図
展示品の一部は同大学のデジタルミュージアムで公開されている。展示のWebページからテーマ検索がリンクされているが、デジタルミュージアム中の「図書館デジタルライブラリー」をキーワード[土御門家記録]で検索すれば同じ結果が得られる。

2022/8/18(木) 火球2022年08月18日 19:25

火球を見た。
尾を引いた光の球が近隣の警察官舎の上を東から西へスーっと流れ、建物に隠れた。
サッシの網戸越しに一瞬のことだったので送電線に反射したヘッドライトかもと思ったが、翌朝のニュースになっていたので後付けで記す。

流星雨を眺めていて「これは大きい」と思ったことや、昼間に庭にいて火球の爆発音だけ聞いたこともある。人は一生の間に何回くらい火球に出会えるものかな。

2021/12/10(金) はやぶさ2カプセル&リュウグウサンプル2021年12月10日 15:30

企画展も一般料金630円で参観できる。展示室に入るとはやぶさ2の実物大模型がお出迎え。
はやぶさ2
ローバーのMINERVA-II1-A/B、ターゲットマーカー、衝突装置などの模型があって、目玉展示の一つが帰還カプセル。
帰還カプセルの展示
写真手前はカプセルの模型で、奥のクサリに囲まれているのがカプセル各部(撮影禁止)。前面ヒートシールド(これはレプリカ)、インスツルメントモジュール、電子機器部、背面ヒートシールド、パラシュートと並ぶ。リュウグウのサンプル約5.4グラム(大漁!)をよくぞ送り届けた。
展示室中央の仕切り内がもう一つの目玉、リュウグウのサンプル。タッチダウン1回目、2回目で取得したサンプルが密閉容器に収められ、拡大鏡がセットされている。写真ではライトで飛んでしまっているが、黒い石片を観察できた。文字通りの星の欠片(かけら)が目前にある。
リュウグウのサンプル説明
リュウグウのサンプル展示
入館したのが15時半で、さして広くもない展示室に1時間ほど費やした。

ショップではやぶさ2の3DクリスタルやH2ロケット等の模型(ガチャ式に4種のどれかが入っている)にちょっと心動かされたが、あまり精度が良くなさそうなので見送り。17時の閉館までに残された時間で常設展示を覗いたが、モノではなくコンセプトの展示といった趣で、つまみ食いでは理解が及ばなかった。

次の予定までに間があるので、船の科学館に係留された南極観測船「宗谷」を眺め、ぶらぶらとふ頭を歩く。巨大なクレーンや対岸のライトが美しい。
宗谷
夕暮れのふ頭

2021/4/18(日) 「約束の宇宙(そら)」2021年04月18日 00:00

「約束の宇宙」鑑賞@TOHOシネマズシャンテ。

子供の頃からの夢を叶えて国際宇宙ステーションでの長期任務が決まった主人公。しかし、母親を必要としている幼い娘をどうする?
特殊な職業に限らない一般的な親子関係とそれぞれの成長を描いた物語とも言えるが、やはりESAやロシアの宇宙開発の現場に取材したリアルさが見どころ。もっとも、打上げ直前の隔離施設からの脱走が発覚せずに済んでしまうのはフィクションだろう。
映画のエンディングでは、実際に宇宙飛行した母親飛行士たちが紹介される。上記の公式HPを見たら、そこに登場した宇宙飛行士の山崎直子さんがスペシャルアンバサダーを務めていた。

2019年作品のロードショウが今になるのは内容が地味ということなのかもしれないが、良い映画だ。
Google
wwwを検索 このブログを検索