2019/12/30(月) 上板橋御嶽神社2019年12月30日 16:00

映画を観るついでに、オオカミ狛犬のいる上板橋御嶽神社を訪問。
上板橋御嶽神社

由緒書きによると「信州の御嶽山(一説に甲州)を勧請したと伝えられる。境内にある嘉永七(1854)年銘の狼型狛犬は、山岳信仰を伝えるもので、同型のものとしては都内でも有数の古さを誇っている」。
上板橋御嶽神社狛犬
上板橋御嶽神社狛犬


先日訪れた大田区の御嶽神社にある最古の額は1851年の山狗を銭で象った絵馬で幕末に近く、同時代。こちらは木曽の御嶽に先立って武蔵御岳山の信仰があったのではと指摘されているから、上板橋の方も同様だったのではないだろうか。
写真を載せた古いもの以外に、参道には昭和35年、61年銘の2組のオオカミ狛犬。道路に近い祠の脇には首のなくなった小さな像が置かれているが、これも形からオオカミと思われる。
上板橋御嶽神社狼?小像


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2019/12/30/9195882/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索