2011/7/9(土) ロケットまつり46 ― 2011年07月09日 00:00
垣見恒男スペシャル@阿佐ヶ谷ロフト。
前回(⇒ 6/12 ロケットまつり45)の直後は予約いっぱいだったのが、キャンセルが出たらしく昨日になって予約できたので行ってきた。
話し手は垣見氏、聞き手は松浦、浅利両氏、合いの手?が林紀幸氏。
垣見氏、話の面白い優秀な技術者かと思いきや(実際その通りなのだが)、実は大きな声では言えないようなこともしたたかにやっているのだった。仕事ができればそれが許される社会だったということで、コンプライアンスやら個人情報保護やら空気読めやらで雁字搦め(がんじがらめ)の現在よりもいい時代だったように思えてしまう。松浦氏曰く「植木等の無責任男」。そうそう、そんな感じ。
今回はカッパ8型10号機事故の責任を押し付けられた挙句の胃潰瘍での休職から、トマホークミサイル受注の裏話、同窓生つながりで青少年不良化対策としてパチンコ玉の自動供給装置を作成し特許で大儲け、それをあぶく銭だと遊びに使い、官民合同の通称「新橋会」で中国の核ミサイル実現時期を予測し・・・といったお話。
当然のように「次回に続く」で、次は9/17(土)。うーむ、連休初日というのはいかがなものか。
今回参加の目的のひとつだった日電の衛星開発者・小野氏の資料本は、メールで予約受付、8/14コミケか次回ロケットまつりで引き換えとのこと。さっそく予約しておく。コミケに参加する予定はないが、だれかにお遣いを頼もう。
前回(⇒ 6/12 ロケットまつり45)の直後は予約いっぱいだったのが、キャンセルが出たらしく昨日になって予約できたので行ってきた。
話し手は垣見氏、聞き手は松浦、浅利両氏、合いの手?が林紀幸氏。
垣見氏、話の面白い優秀な技術者かと思いきや(実際その通りなのだが)、実は大きな声では言えないようなこともしたたかにやっているのだった。仕事ができればそれが許される社会だったということで、コンプライアンスやら個人情報保護やら空気読めやらで雁字搦め(がんじがらめ)の現在よりもいい時代だったように思えてしまう。松浦氏曰く「植木等の無責任男」。そうそう、そんな感じ。
今回はカッパ8型10号機事故の責任を押し付けられた挙句の胃潰瘍での休職から、トマホークミサイル受注の裏話、同窓生つながりで青少年不良化対策としてパチンコ玉の自動供給装置を作成し特許で大儲け、それをあぶく銭だと遊びに使い、官民合同の通称「新橋会」で中国の核ミサイル実現時期を予測し・・・といったお話。
当然のように「次回に続く」で、次は9/17(土)。うーむ、連休初日というのはいかがなものか。
今回参加の目的のひとつだった日電の衛星開発者・小野氏の資料本は、メールで予約受付、8/14コミケか次回ロケットまつりで引き換えとのこと。さっそく予約しておく。コミケに参加する予定はないが、だれかにお遣いを頼もう。
最近のコメント