2009/2/22(日) ロケットまつり ― 2009年02月22日 19:00
tomo@とかサワキャン(ミクシィネーム)氏と新宿ロフトプラスワンにてロケットまつり30「衛星まつり6」を聴く。
しばらくぶりに聞き手3人~松浦晋也、浅利義遠、笹本祐一各氏~が揃い、日本で初めて人工衛星を創った男・小野英男氏のお話の続き。
今回は1987年に上がった海洋観測衛星MOS-1「もも1号」について。小野氏は設計を離れてマネージャとして携わった。それまでの日本の衛星と比較して一気に大型化した上、未経験の(技術試験衛星でもやっていない)3軸制御に挑む苦心、提案用に実物大のモックアップをでっち上げ、厚さ10cmになろうかという企画書を実質3週間で仕上げた苦闘、日電が主契約者となって他メーカをまとめたり、日米政府の思惑を調整しつつ狭間をかいくぐるマネジメント・・・
当時の議事録から月当たりの会議回数を求めてグラフにして見せるなんてところが、いかにも技術屋らしい。
次回は5/6、GW最終日の予定。
最近のコメント