2022/3/24(木) 「森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民」 ― 2022年03月24日 10:45
「森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民」鑑賞@シアター・イメージフォーラム。
無文字社会に生きるムラブリ族はタイに400人のコミュニティで暮らす他、ラオスにも小さな集団がある。ムラブリ後の文法を調べ辞書を作ろうとしている日本の若い言語学者の仲介により、互いに伝聞でしか知らなかったムラブリ族同士が出会う。
現代社会にあって森の中に転々と野営し、村の住民から物々交換で食べ物を手に入れる生活をしている人々がいるとは驚き。国家行政の網の目を逃れているのでは。
映画では字幕フォントによりムラブリ語(明朝)とタイ語ラオス語(ゴシック)を区別する工夫をしている。もとよりどの言語も聞き取れないので注意していないと何語を話しているのか見失ってしまうのだが、気付いた範囲ではムラブリ族でもタイ語ラオス語を使っている場面が多い。民族はともかく、研究を急がないと言語は早晩消滅してしまうのではないか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2022/03/24/9475411/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。