2021/11/6(土) 渡良瀬遊水地2021年11月06日 15:00

午後、渡良瀬遊水地までツーリング。

まず道の駅に停めて物産店かぞ市場を物色、当地モノらしい鯉のうま煮を買う。
それから中央エントランス駐車場に移動。かなり埋まっている。rebelを置いてエントランスを出、土手を下りて埼玉・群馬・栃木の三県境へ。他にも見に来ている人たちがいて、ボランティアふうのおじさんが解説していた。こうして整備されたのは3年前で、それ以前はただの田んぼの一角だったとか。境界プレート盗難がニュースになっていたが、数日前に新たに設置したところだそうである(https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4CVCP9PUTNB007.html)。
三県境

うねる県境

遊水地に戻り、橋を渡って中の島まで歩く。右手に筑波山。左手遠くには渡良瀬川が発する皇海山があるはずだが、霞んで見えなかった。
渡良瀬遊水地

遊水地を一回りできないかと三国橋を渡って適当に走ってみたが、池を離れて方角が分からなくなったので、あとはナビ任せで帰宅した。先月の有間ダムでバックライトが切れたスマホ(https://marukoba.asablo.jp/blog/2021/10/20/9433599)が、sim無しのナビ専用機として順調に動作している。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2021/11/06/9438153/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索