2008/12/20(土) 丹沢・広沢寺アイゼントレーニング2008年12月20日 00:00

無名山塾の自主山行。
S木・Y氏から誘われて丹沢は広沢寺の岩場へ。
この冬の岩場あり山行に備えてアイゼンを履いて岩を登る。
二人とも広沢寺は初めてなので場所が分からずに林道を行き過ぎてしまったなんてことは笑い話として。

大きなスラブ(凹凸の少ない岩壁)の弁天岩に着いた時には他に1パーティのみ。その後2パーティほどが加わったが、やりたいルートを自由にできたのはよかった。他はどうも講習の様子。
まず易しいところをトップロープで登ってクライムダウン(ロープに頼らずに自分の手足で下りる)。次に「一般左ルート」に行ったが、ここはグレード(難易度)が低い割に結構厳しい。最初は途中の支点までS木氏がクライミングシューズで上がってトップロープをセット、そこをアイゼンを着けて登る。それからダブルロープのツルベ(途中で確保を入れ替わる)で上部まで抜けたが、上半はホールド、スタンスが乏しく、泣きそうになる。お互いに「頼むよ」「ロープを張っといて」と声を掛け、アイゼンをガリガリ言わせて登り切った。その後もう1ルートやって、午後3時で撤収。

岩登りはちょっとサボっていたが、この岩場はちょっと面白い。
日が当たっているうちは暖かいのも良かった。
Google
wwwを検索 このブログを検索