2008/6/1(日) 新しいオモチャ-BD・HDレコーダー2008年06月01日 00:00

家は高圧送電線の側なのでTVは電源開発会社が提供するケーブル配信だったのだが、これは送電線がなければ普通にアンテナ受信できる品質の地上波のみ。NHK-BSは自前のアンテナで受信している。
最近そのケーブル配信が、地デジや各種衛星放送を流すケーブルTV会社に移管されたので契約した。工事は7月なのだが、この際なのでブルーレイ・ハードディスクレコーダを購入。

工事が済むまで見られる局は変わらないと思っていたのだが、繋げてみると、おお、BSデジタルの各局が映るではないか。しかし、有料放送は契約案内が重なっているから見る気にならない。
ところが今日wowowから営業電話があり、7月末まで500円で視聴できるという。2ヶ月間500円ならお試しでいいなと応諾。
で、番組をチェックしてみると・・・
ちょっと観たいけどロードショウに金と時間を使う程ではないと判断した映画が何本もある。6月分をチェックして8本も録画予約してしまった。こりゃ、録画してもいつ観られるか・・・

以前に買ったブルーレイ版「ブレードランナー」もやっと再生可能となったのだが、TVの方は未だに4:3のブラウン管。これじゃブルーレイの意味がない(笑) ハイビジョン対応のTVを導入するまで引き続きお預けにしておこう。

※mixi日記からの転載に当たり、コメントへの応答から抜き書き
機械はPanasonic DIGA DMR-BW800にしてみました。
チャプター作成とか番組の編集機能は、今まで使っていた東芝のRD-XS40の方がいいですね。東芝もDVDに高精細録画だとか言ってないで、さっさとBD機種を出せばいいのに。
wowowの無料体験は一度電話してみたのですが、BSだけでなくCSも受信できないと制限がどうたらと言うので、工事が終わってからにしようと見送りました。この500円期間の後でも有効なんでしょうか。まあいいけど。
わたしは本でもビデオでも消化する暇がないのに溜め込んでしまう習性なので、有料放送にはあまり近づかないでおこうと思っています。
Google
wwwを検索 このブログを検索