2007/9/7(金) 「ヱヴァ」と『早川さん』 ― 2007年09月07日 00:00
仕事帰りに池袋シネマサンシャインで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(⇒ 公式サイト)を観る。
素材から再構成したというだけあって映像のクォリティは高い。ストーリもただの粗筋ではなく、組み直しのタネが撒かれている。しかし、この「序」で語られるのはヤシマ作戦まで。評価は全編を見てからとしよう。
描き直された絵で、ヱビスばかりだったミサトの冷蔵庫にクラシックラガーも入るようになったのは時代か(どういう時代だ、おい)。
映画館を出てまだ21時前なのでジュンク堂を覗く。ちょっと迷って『今日の早川さん』(⇒ ハヤカワ・オンライン)を購入。もともとはてなの作者ブログで発表されたコミックだが、読んでなかった。
本を買ったのは、SF映画についてのうんちくたれを立読みして。「スターウォーズの新作はSFと認めない、ディック原作映画の勘違いに憤るがブレランには好意的、最後の砦にタルコフスキィ」。うん、あるある(笑) いや、わたしはSWはSFでいいと思ってますけど。でも、スピルバーグの触れるものはどれもこれもSFでなくなってしまうと思ってる(自爆)
で、買って読んでいたら「最もさげすまれるべきは積読。老後の楽しみなんてうそぶいてはいても、ほとんどの本は読むことなくあの世逝きとなるだろうことは、増える一方の積本を見れば明らかです」 アイタタ・・・
最近のコメント