2021/10/26(火) 縄文2021-東京に生きた縄文人-2021年10月26日 12:00

「縄文2021-東京に生きた縄文人-」@江戸東京博物館。

タイトルの通り縄文人の生活を描き出す展示で、この人たちがもしかしたら自分の御先祖様かも、と親しみを覚えたり。

蛇のモチーフ、脱皮して若返る永生のシンボルだったか。
蛇の深鉢

ヘタな土器の作者、何千年も経ってから上手な土器と並べられるとは思わなかったろう。
上手な土器と下手な土器

土偶の数々、こんなアクセサリー欲しい。唐沢なをき氏のマンガみたいな顔してる奴もいるな。
土偶
土偶

時代は飛んで、江戸東京博物館からほど近いすみだ北斎美術館に立ち寄った。今回は常設展のみ。展示点数は少ないが、北斎漫画の踊りをアニメーション風に見せるタチパネル式ディスプレイなど面白い。
この汚部屋の北斎はロボットで、筆先が動いたり姿勢を少し変えたりする。
ロボット北斎
Google
wwwを検索 このブログを検索