2009/8/30(日) 陸上自衛隊富士総合火力演習2009年08月30日 10:00

K田・T(ミクシィネーム:ぽんさQ)氏とともに御殿場の東富士演習場へ。
御殿場駅からのシャトルバスは長蛇の列だったが、演習場には10:10の開始前に到着。シート席の一角に腰を落ち着ける。

実弾を撃つ演習はさすがの迫力。
腹に響く戦車砲の発射音は8割方衝撃波だ。それに比べると軽く聞こえる重機関銃だが標的にはなりたくない。迫撃砲の射程距離は意外と長い。
演習とはいいながら、練度の高い部隊による一般向けのパフォーマンスの意味合いもある。りゅう弾砲の射撃で富士山の形を描いたり、空挺部隊の降下をたっぷり見せたりしてくれる。
陸自総合火力演習
陸自総合火力演習
陸自総合火力演習

演習終了後にバスに乗るまでに2時間近くかかった。御殿場からの列車も混んでいて、指定を取れた時間まで駅近くのジンギスカンで一杯。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marukoba.asablo.jp/blog/2009/08/30/9728040/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
wwwを検索 このブログを検索